あと95日

しばらく間が空いてしまったが、勉強はしている。平日はmikanとabceed有料版をトータル1-2hくらい。プラス、Kiφini英会話(25 min/day)を毎日続けている。日曜日はプラス英会話 1hで。

所感

覚えかかっている単語をなるべく早く知ったかぶりして英会話の中で使う、というのが良いらしい。この際、意味や発音はちょっと外してても良いということにしている(先生が直してくれるので)。この方法で in hindsight(振り返ってみると)、incompetent(無能な)、laundromat(コインランドリー)という単語/熟語を覚えた。hindsightは、単語帳には「後知恵」という謎日本語訳がついており、私の知る限り、日常的に「後知恵」という言葉を使う日本人はいないように思うので、どこかでわりと最近作られた言葉ではないかな、と推測する。知らんけど。また、canopy(林冠)という言葉をなんで知ってるのかしらん? と思ったら、大学で勉強していたようだ。ちゃんと覚えていて偉い。

ここ2年、英語をダラダラと勉強していたが、同時に伸び悩みも感じていた。が、気づいたらミステリードラマの英語を結構聞き取れていることに気づいた。

いよいよ本当に残り3ヵ月なので、ギアを入れ替えて勉強しなければ。特に英単語は1日100語以上を目標にしないと3周できない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です