※このブログは前日のことを書いているのでカウントダウンの日付は1日ずれている。
やった
- mikan 英検1級 厳選300 Step5 10単語くらい
- でる順パス単英検1級(第5版)17ページくらい
- Sankφi オンライン英会話 25min×2コマ(フリートーク)
- 英語のハノン初級 Unit0(1週目)音読20分位
所感
眠気に負けて英検の過去問ができなかった……反省。日中は仕事なので許して欲しい。中年の勉強は頭の良さより体力が重要な気がする。腹も出てきたし、筋トレでもするか。
オンライン英会話はなんだかんだで3軒目だが(レアジφブ、Kiφini、産φ)、産φは、先生の学歴は一様に高いけど一番ラフな感じ。多分、Kiφiniは宗教・恋愛・結婚などのプライベートに関することは、生徒から話さない限りしないこと、という事前レクチャーを受けていると思われる。知らんけど。てか授業中に電子タバコ吸うとかありかよ?(見えてるがな・笑)
補足
そういや英検1級取得を目指す理由について肝心の「なぜ」が説明不足のままだったな、と思って補足すると、四技能への対策が必要な英検が英語力を総合的に伸ばす土台作りとして一番手っ取り早いだろうな、と思ったからである。
あと正しい文法で喋りたいとは思うものの、日本語母語者が英語を話そうとしてる時点で凄いことなので、いざ英語を話すときに多少のミスは気にしないことにしている。英語しか喋れんやつに笑われようが、こちとらお前が日本語を理解できないから譲歩しとんねんダボ精神です。ダボはいかんね。さーせん。その逆で非ネイティブ日本語話者にはたくさん敬意を払うようにしている。なんで日本語……よりにもよって……などとは言わない(うそ、たまにいう笑)。